どーも、総力戦らしい春イベに向けてレベリング中のピュキヤマです
3/25に、
追い出しコンパ、通称追いコンを行いました!
一昨年・去年は4年生がいなくて追い出す先輩がいないので行いませんでした。
つまり今回は、
こがポケ一期生を追い出す会です!
追いコンといってもただの飲みではなく、しっかり楽しんでもらって追い出すためにちゃんとした企画がありました。
まずはこがポケといえばこの場所、西館の教室から始めました。
9:00に集合、しばらくは普段の活動のようにポケモンやったりスマしたり遊戯王したりしてました。
16:30から今回の企画、
ラストバトル!
それぞれの4年生と、その4年生が指定したルールで我々後輩がバトルする企画です!
( 今回写真の画質がかなり悪くなってます。ご了承くださいm(_ _)m )
1回戦は
かっすーさん
ちなみにこの大量のCDはみんなに
押し付けプレゼントされました。あ、ありがとうございます。
対戦相手とルールは・・・

最近のこがポケ流行りの診断トリプル
候補のptは↓

ゴリラ枠とは
かっすーさんはpt1、
ハクレイはpt2を選んだようです


このウルガモスが、バクーダにめざめるパワー水・アバゴーラにギガドレインというピンポイント技を打っていくという相手のptがだいたいわかる診断トリプルらしい場面も

この
ハクレイが若干不利のような展開から
指振りカビゴンがほぼ完ぺきなサポートを行い、のんきのおこうレジギガスが攻撃をかわすという神コンボを行い(ガルドの攻撃を終始かわしてた)

1回戦は
後輩チーム・ハクレイの勝利です!
2回戦は
よっちゃん対戦相手・ルールは

10パートナーズシングルとは、あらかじめ10匹のポケモンを選びその中から6匹or5匹+自由枠でptを作ってシングルバトルを行うというものです。

この5世代でよく見たポケモンたちの中から6匹or5匹+自由枠が使用できます
と思いきや、なんかBW2ロムの取り違いやなんやらがあったらしく中止になってしまいました。(見たかった)
代替ルールは、あの自覚王決定戦。(詳しくは前回の3キャンパス交流会記事参照)
マッチ戦で行い、先に2勝した方の勝利です
クラスターさんはアイアントがいなかったようで
ハクレイのロムを使用していました。つまりあいつが…
1戦目は1ターン急所で
クラスターさんの勝利。突然すぎで写真撮れませんでした。

出ました。テルはジカク。

2戦目もしっかり決めて
クラスターさんの勝利。
やはり「テルはジカク」は強かった。
連続勝利で2回戦も
後輩チームの勝利!!
3回戦
亮さん
対戦相手とルールは


手前:
さわこ 奥:
亮開始早々滅びをしていくゲンガー
ターンが残り1となってしまったマンムーはじわれを選択。しかし当たらず

勝者は
亮さん!これで
4年生チーム待望の1勝です!
4回戦
のぼるさん
対戦相手・ルールは

ちなみに伝説使用可能です。あっ…





みんなジオコン積んだゼルネアスの前に散っていきました。タスキからやぶオムナイトの雨下ドロポンで7割ぐらい持っていくのが関の山…(思ったより入った)
ちなみに
のぼるさんは
ジオコンを知らなかったようです。
後輩チームの勝利です。5回戦
ロックさん
対戦相手・ルールは


手前:
がわリス 奥:
ロックロックさんのptは初代パッケージポケモン+バンドリュというユニークなもの

ピカチュウのボルテッカーでやられる前のプテラ

くさのちかい・みずのちかいを同時に打つことによって場にかかる
しつげんs数値が1/4になる、ダブルトリプルでしか見ることができない状態を改めて確認できました
勝者は
がわリスさん!
法政トリプル1位はがわリスさんになりました!!またもや
後輩チームの勝利ここで今回の企画、早くも後輩チームの勝利が決定しました!!
6回戦
Dirkさん。ちなみに噂は本当だった…
対戦相手・ルールは
クラスターさん引っ張りだこ


見事な試合運びで
クラスターさんが手も足も出ず
エースの貫禄4年生チームの勝利です。
最終戦
Againさん




勝者は
テルさん!
これで今回の企画は
4年生 2勝 - 5勝 後輩後輩チームの勝利という結果に終わりました。
企画も終わり、そろそろいい時間なので次は…
当 然 飲 み4年生とはもう最後ということもあり、みんないつも以上に飲んでました。
飲みの後はこがポケ恒例の
カラオケオールor2軒目ほとんどの人が参加しました!(僕はカラオケ組)
2軒目組もしばらく経ってカラオケ組に合流しオール。
なんと最終的に4・5部屋とっていたらしいです。すごい。
退出時間となり、退出。ほとんどメンバーは変わっていなかったので外で一本締め
←やるの忘れてたそのまま解散となりました。
ということで第1回こがポケ追いコンが終了してしまいました。
この学年には本当にお世話になりました。
特に初代部長の
Againさん
普通に使用するとかなりの金額をするスタジオを、ただ徹夜でゲームするためだけなのに無償で使わせていただきありがとうございました。
僕個人では、僕の最初の月一大会で、僕は入部後に3dsを買ったので全くまともなptがない状況だったとき、僕にptごと貸していただき、使い方も少し教えていただきました。(当時はガチ勢ですらなかったのであまり理解できませんでしたが)おかげでなんとか全敗は免れました。ちなみに
Againさんはその大会優勝してました。
このこがポケというサークルを創立し確立していただき、一期生の皆さん本当にありがとうございました。
僕達は皆さんがまた遊びに来るのをいつでも歓迎します!別れがあるということは出会いもある
ということで来週からは
新入生も入ってきます!
#春から法政 の
新入生たちはぜひこがポケをよろしくお願いします!!
2015年度のこがポケの活動はこれで終了です!新年度もよろしくお願いしますm(_ _)m
それでは ノシ